岐阜の戸建てリノベーション&リフォーム専門店 リノベLABO

お電話でのご相談もお気軽に

0120-898-404

受付時間.8:30~17:30

  • モデルハウス来場予約
  • お問い合わせ資料請求

スタッフブログ森住建のスタッフがリノベーションのお役立ち情報をお届けします

会社ブログ 築110年の自邸古民家をリノベーション

2025年06月25日更新

こんにちは!
岐阜市・関市・大垣市・一宮市のリノベーション&全面リフォーム専門店 森住建リノベLABO 営業部の髙﨑です。

今回は築110年の自宅母屋リノベーションを、GW明けより工事を着手しましたので経過をご紹介します。

工事前

このような古い建物で冬は寒く、重い瓦が乗っており耐震性にも不安のある建物でした。
内部には「差し鴨居」と呼ばれる梁が建具上におり、いかにも古民家という雰囲気です。

私は生まれてからこの建物で育ってきたため、想い入れもかなりあり、解体して新築をするよりは代々継いできたこの家をリノベーションすることで生まれ変わらせようと考え、今回の工事に踏み切りました。

解体後

解体後に床・壁・天井をめくった状態がこちらです。

当然ながら基礎もいないため、柱は石の上に乗っているだけです。
この状態からリノベーションに取り掛かっていくのです。

基礎工事

土だった床下には防湿シートを敷き、その上に鉄筋組みをして厚さ15㎝のコンクリートを流し込みます。

これを行うことで床下からの湿気にも強くなり、主要な柱には基礎鉄筋と緊結したホールダウン金物を取り付け柱の強度を上げています。

差し鴨居のジャッキアップ

これは何をしているかと言いますと座敷、LDKとなる部屋は既設の建具を使うことを考えています。

そのために既設の差し鴨居の溝に建具を入れないといけないため、高さの調整を行っているところです。

築110年経っている建物なので高さの違いもかなりあり、ジャッキアップを行い、高さを水平に整えました。

屋根葺き替え

こちらは屋根の葺き替えの写真です。

元々は瓦の土葺きでしたが、かなりの重量で耐震にもかなり影響がありました。
今回の工事で軽くて耐久性のあるガルバリウム鋼板の屋根にして軽量化を図ります。

これから大工さんが造作工事を進めていく段階となりますがお客様の立場として、我が家の工事進捗を楽しんでいきたいと思います。

ちなみに9月20日・21日に我が家の完成見学会を予定しています。

近い時期になりましたら当社HPに情報もUPされますので、是非、見学予約を入れていただき遊びに来ていただけると嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。


岐阜市・関市・大垣市のリフォーム・リノベーション専門店「リノベLABO」。
“100人いたら100通りの幸せが育つ家づくり”をコンセプトに、耐震×断熱×収納2倍のリノベーションを手掛けています。
間取りの自由変更・実家二世帯化・増築・減築・バリアフリーリフォームなども承っております。

◎最新リフォームイベントは【こちら】
◎資料請求は【 こちら】

ご相談店舗
→岐阜市周辺にお住まいの方
大型リフォーム・リノベーション
《森住建 リノベLABO 岐阜本店》
岐阜県岐阜市薮田南5-6-3

→岐阜西濃地域周辺にお住まいの方
リフォーム・大型リフォーム・リノベーション
《森住建 リノベLABO 池田店》
岐阜県揖斐郡池田町八幡1972-1

→岐阜中濃地域周辺にお住まいの方
大型リフォーム・リノベーション
《森住建 リノベLABO 関店》
岐阜県関市池田町24

→愛知県一宮市周辺にお住まいの方
大型リフォーム・リノベーション
《森住建 リノベLABO 一宮店》
 愛知県一宮市木曽川町門間南島海11

お気軽にお問合せください☆